2025.3.31 【NETIS登録のお知らせ】
この度、弊社アンゼンマンシリーズがNETISに登録されたことをお知らせいたします。
■登録番号 KKK-240001
■技術名称 太陽電池式LED警告灯「アンゼンマンシリーズ」
登録内容は下記バナーからご確認ください。
NETISとは…
NETIS(新技術情報提供システム)とは、国土交通省が運営する、新技術に関する情報を
共有・提供するためのデータベースです。正式名称は「New Technology Information System」で
公共工事などで活用される新技術の活用を促進して公共工事の技術水準を高め、建設工事の質を
向上させることを目的としています。
NETISの概要については、下記をご参照ください。
2024.10.4
お客様より「アンゼンマンを塩ビのパイプに取り付けたいが、取付穴の
位置取りが難しい」とのお声をいただきましたので、穴あけ加工用の型紙を
作成いたしました。すでに弊社製品をお使いいただいているお客様も、これから導入をお考えのお客様も、ぜひともご活用ください。
詳しい使い方はこちらです。
2024.8.26
【アウトレットコーナーからのお知らせ】
アウトレットコーナーでお取り扱い中のアンゼンマン陸上用点滅品が
残りわずかとなりました。ご検討中の皆様はお早めにご来店ください。
右の画像からどうぞ!
2023.08.16【雨の日は点灯しませんか?】
よく受けるこんな御質問へ実データでお答えします。
ちょうど昨日は台風でこちら奈良県生駒市も一日中風雨が続きました。
下記にアンゼンマン(AZ13-SER)の電気二重層コンデンサの電圧のデータを記します。
この機体には2.5Vで完充電になるコンデンサが搭載されています。
曇天でしたので充電には時間がかかり完充電になったのは15時頃でした。
遅くはなりましたが終夜充分点灯できる電力を蓄電できています。
完充電すると約15時間連続点灯が可能です。
因みに快晴ですと9時ごろには完充電となります。
左図は同じ場所で計測している日射量データです。
このような僅かな日射でも効率よく蓄電することができます。